DTMを練習し、只今模索中
昔は、DTMだったが、最近はDAWとも言うから、正しくはよく分かっていないが、PCの性能が爆発的に向上したので、スタジオじゃなくて個人のPCで音楽制作が気楽に楽しめる時代になった。
最初は、無料のソフトを探していたが、ソフト音源が内蔵されていないことが多く、諦めてLogic Pro Xを購入した。
(ただ、Logicは自分には高機能すぎて、まだ全然使えこなせていない。)
自分は、コード進行から作る派なので、Band in a Boxというソフトを使って、気に入ったコード進行と伴奏を作る。ただ、Band in a Boxの伴奏パターンは、一番安いヤツだとそんなに種類が無いから、だいたい同じになってしまう。そこは、いずれLogicでゼロから自作する予定であるが、曲はコード進行とメロディと歌詞が、骨組みなので、今は骨組みだけ作る練習をしている。
Band in a Boxの伴奏は、WAV形式で書き出せるので、それをLogicに読み込みメロディをMIDIキーボードで仮に打ち込む。気に入ったメロディが出来上がったら、歌詞を考えて自分で歌っている。しかし、自分の歌声は落ち込むだけなので、ボーカロイドのソフトを購入しようか、かなり悩んでいる。

